
こどもをまんなかにした『がん教育』を広めたい。
がん教育外部講師を地域、立場を超えて“つないで”いきたい。
こどもたちのミライのために、
みなさんとつながっていきたいと思います。
誰ひとり取り残さない社会へ。

一般社団法人LINKOS(リンコス)
共同代表 彦田かな子 小口浩美
LINKOSでは今年度も市民公開講座
「がん教育外部講師学び場」を開催します。
今後、情報更新して参ります。

オンライン交流会やります!
LINKOSでは今年度
4回の交流会を計画しています。
地域、立場を超えて
情報交換できる“学び場”です。
外部講師が100人いたら
100通りの授業があります。
でもー。
大切にしたいことは
「こどもをまん中に考えているか」。
ひとりひとりのモヤモヤが
少しでも解消できるよう。
一緒に考える交流会です.
◼️開催日
2025年10月4日(土)20:00-21:00
◼️場所:オンライン開催
◼️参加費・定員:
無料(先着10人程度)
◼️対象者:
がん教育に関心がある方。
経験は問いません。
これからやってみたい方も
是非ご参加ください。
◼️参加条件:
顔出し可能で本名で参加できる方
◼️申し込み
※9月20日(土) 20時より受付開始
https://forms.gle/bDNWDea8k2D2tLqn6
◼️主催:一般社団法人LINKOS


一般社団法人リンコス
LINKOSは
数年前から、
いくつかの「がん教育外部講師養成講座」で一緒になり、
「がん教育」に対しての思いが似ていることを語り合った、
がん経験者の2人
彦田かな子(がん哲学外来メディカルカフェシャチホコ記念・愛知県名古屋市)
小口浩美(がんサポートおむすび・長野県塩尻市)と、
その仲間で一歩を踏み出した団体です。
がん教育に関わる
すべての人を“つなぐ” LINK
がんサポートおむすびのO
がん哲学外来メディカルカフェシャチホコ記念のS
LINKOSリンコスです。
「こどもをまんなかにしたがん教育」を広めたい。
がん教育外部講師を地域、立場を超えて“つないで”いきたい。
この2本柱で活動をはじめました。
みなさんのお力をお借りして一歩一歩、
歩んでいきたいと思います。
がん教育
LINKOSのがん教育02
地域、立場を超えて“つないで”いきます! がん教育外部講師を
これまで、長野県塩尻市と愛知県名古屋市で
シャチホコ記念とがんサポートおむすびが共同で
「おむ×シャチ がん教育外部講師学び場」を開催しました。
がん教育とは?の基本概論、模擬授業、ワークショップなどを盛り込みました。



がん教育外部講師学び場の参加者は
授業経験者・未経験者
医療者・がん経験者・支援者など様々でした。
課題を考えるワークショップでは
・学校とのつながり方
・仲間がいない
・ひとりで教えるのが心配
などの声が上がりました。
参加者のみなさんが抱える「モヤモヤ」を共有し
外部講師がつながることの重要性を感じ
2024年3月15日 一般社団法人LINKOS(リンコス)を立ち上げました。

がん教育外部講師をどうやって連携していくのか?
今後ホームページでお知らせしていきます。
がん教育外部講師のお悩み、
ご相談は問い合わせフォームからお気軽にお問合せください。